ブログ
2022-06-10
☆梅雨の湿気対策(床のべたつき解消)
みなさま、こんにちは
勝手に「6月病でー」と名付けグチグチ言おうと思っていたのに、
本当に【6月病】がある事を知り驚愕している私です

さて、関東地方も昨年より8日早く梅雨入りをしました
今週はゲリラ豪雨もあったりと不安定なお天気だったり、
そのお天気に合わせて気分も沈みがちになるので、みなさま何か
楽しめる事を見つけて過ごして下さいねっ。

こちらは私の自宅ではなく、弊社の「相模原モデルハウス」なのですが、
今日ご報告したいのが、現在我が家のフローリングべた付いてます!!
という事です・・・・
ただ、我が家と同じ様に
「フローリングべた付き族」の方多いと思います
そんな方にべた付き解消方法をご紹介致します
用意するのはなんと、

「雑巾」!と

食器用洗剤でっす!!!
「普通じゃん!」と思われるかと思いますが、これが一番なんです。
そもそも床の汚れはお料理の油汚れはもちろん、人の汗や皮脂が原料になっているので、
お水だけではなかなか落ちないのです。
水を濡らして固く絞った雑巾にこの食器用洗剤を2~3滴落として拭くだけで
良いのです。洗剤が多すぎるとフローリングのワックスが落ちてしまう可能性も
ありますので、少量で大丈夫。気になる方はその後に水拭きをして下さい。、
最後に乾拭きをすればべたつきとお別れです
定期的にこの方法で拭く様にして見て下さい
サラサラ床でみなさん過ごしましょうね♪
私は明日やりますっ

勝手に「6月病でー」と名付けグチグチ言おうと思っていたのに、
本当に【6月病】がある事を知り驚愕している私です


さて、関東地方も昨年より8日早く梅雨入りをしました

今週はゲリラ豪雨もあったりと不安定なお天気だったり、
そのお天気に合わせて気分も沈みがちになるので、みなさま何か
楽しめる事を見つけて過ごして下さいねっ。

こちらは私の自宅ではなく、弊社の「相模原モデルハウス」なのですが、
今日ご報告したいのが、現在我が家のフローリングべた付いてます!!
という事です・・・・

「フローリングべた付き族」の方多いと思います

そんな方にべた付き解消方法をご紹介致します

用意するのはなんと、

「雑巾」!と

食器用洗剤でっす!!!
「普通じゃん!」と思われるかと思いますが、これが一番なんです。
そもそも床の汚れはお料理の油汚れはもちろん、人の汗や皮脂が原料になっているので、
お水だけではなかなか落ちないのです。
水を濡らして固く絞った雑巾にこの食器用洗剤を2~3滴落として拭くだけで
良いのです。洗剤が多すぎるとフローリングのワックスが落ちてしまう可能性も
ありますので、少量で大丈夫。気になる方はその後に水拭きをして下さい。、
最後に乾拭きをすればべたつきとお別れです

定期的にこの方法で拭く様にして見て下さい

私は明日やりますっ
