ブログ
2023-10-11
☆気象病でつらい時には
みなさま、こんにちは!!
10月がスタートして一気に気温が下がりました暑くて過ごしづらかった夏を
思い出すとやっと落ち着くなーなんて思っていましたが「秋」を通り越して
「冬」がチラホラ顔を出している気がします
朝日建設では10月も乾燥に負けず(笑)現場見学会を開催致します!!
さて、湿度の高い夏が終わり、季節の移り変わりの悩みと言えば
「気象病」
なにそれ?と思われる方も多いと思いますが、この「気象病」と言うのは
季節の変わり目になると、「頭痛」や「めまい」「関節の痛み」など
外傷ではなく、身体の不調が出る事を言います。
「気圧」の変化や寒暖差に対応する為自律神経が乱れ
疲れやだるさを感じやすくなります。
気圧の変化は耳の奥にある「内耳」が察知。
その情報が脳に伝達される事で様々な症状が出てくると言われています。
自律神経を正常に保つためには生活リズムを一定に保ち、
暑い時には汗をかいたり。朝食は必ず食べる、ゆっくり長く出来る運動をする等
規則的な生活をする事で緩和されます。
難しい事は気合を入れると続かない事がありますが、
「〇〇のついでに」を緩やかな目標をたてて毎日運動をすれば
身体も心も安定して過ごせそうですね♪♪
かく言う私も片頭痛持ちで最近鎮痛剤が手放せなくなりつつあるので
気を付けたいと思います。
ではまた。
10月がスタートして一気に気温が下がりました暑くて過ごしづらかった夏を
思い出すとやっと落ち着くなーなんて思っていましたが「秋」を通り越して
「冬」がチラホラ顔を出している気がします
朝日建設では10月も乾燥に負けず(笑)現場見学会を開催致します!!
さて、湿度の高い夏が終わり、季節の移り変わりの悩みと言えば
「気象病」
なにそれ?と思われる方も多いと思いますが、この「気象病」と言うのは
季節の変わり目になると、「頭痛」や「めまい」「関節の痛み」など
外傷ではなく、身体の不調が出る事を言います。
「気圧」の変化や寒暖差に対応する為自律神経が乱れ
疲れやだるさを感じやすくなります。
気圧の変化は耳の奥にある「内耳」が察知。
その情報が脳に伝達される事で様々な症状が出てくると言われています。
自律神経を正常に保つためには生活リズムを一定に保ち、
暑い時には汗をかいたり。朝食は必ず食べる、ゆっくり長く出来る運動をする等
規則的な生活をする事で緩和されます。
難しい事は気合を入れると続かない事がありますが、
「〇〇のついでに」を緩やかな目標をたてて毎日運動をすれば
身体も心も安定して過ごせそうですね♪♪
かく言う私も片頭痛持ちで最近鎮痛剤が手放せなくなりつつあるので
気を付けたいと思います。
ではまた。