☆4月病・5月病・6月病、そして7月病もあります!梅雨や暑さからくる環境の変化に注意!|東京・神奈川の賃貸併用住宅・注文住宅・戸建ては朝日建設

ブログ

TOPページ >
ブログ一覧 >
☆【対処法伝授】4月病・5月病・6月病、そして7月病もあります!梅雨や暑さからくる環境の変化に注意!
2024-07-01

☆【対処法伝授】4月病・5月病・6月病、そして7月病もあります!梅雨や暑さからくる環境の変化に注意!

みなさん、こんにちは!

梅雨に入りお天気があまり良くなかったり、
反対にとても晴れてすごく暑い日が続いたり、
最近お天気に振り回されることが多くなりましたね!


春や秋が恋しいものです。


さて、本題に入ります。
タイトルの通り、5月病ならぬ「
7月病」があるのです!!!

はて、7月病とは。




じーっくりご紹介いたします。

7月は、
GWが開けてから海の日まで祝日がなく、
さらに6月から続く梅雨の影響で、外での気分転換が難しくなっているのではないでしょうか。

加えて、4月に新年度が始まり、環境の変化から気を張っている状態が続き、
疲労やストレスが溜まってくる時期でもあります。

結果、気分の落ち込みや体の不調が表れてきてしまうのです!




そんな7月病を乗り切るために!
対処法をみなさんに伝授いたします!


①雨でもできる気分転換方法を見つけよう!
朝日建設社員的おすすめは「大人の塗り絵」です!!!
自立神経が整ってリラックスできますよっ○


②栄養豊富な食事を心掛けよう!
7月に大事な栄養素は3つ
タンパク質 ・・・疲労回復、体力温存や持久力を向上させる効果があります
 (肉類・魚介類・豆類・卵・乳製品)
ビタミンB1・・・炭水化物に含まれる糖質をエネルギーに変換し、疲労回復に効果があります
 (豚肉・魚類・穀類・豆類・卵・アボガド)
ビタミンC  ・・・ストレスやうつ、不安を軽減するホルモンを作り出す効果があります
 (野菜・果物・じゃがいも・さつまいも)


③日光を浴びすぎない!
意外だと思われるこちらの「日光を浴び"すぎない"」
長時間日光に当たると、体の負担にもなるのです。
日差しを避けるためにも、日傘や帽子の着用をおすすめします。


いかがでしたでしょうか。
7月を乗り切ればあっという間にお待ちかねのお盆休みです!
お盆休みの予定を立てつつウキウキしながら、
適度に休憩してお仕事も頑張りましょう!