☆もはや9月病!?夏休み明けは体がつらい!生活リズムの戻し方は?何日かかる?|東京・神奈川の賃貸併用住宅・注文住宅・戸建ては朝日建設

ブログ

TOPページ >
ブログ一覧 >
☆もはや9月病!?夏休み明けは体がつらい!生活リズムの戻し方は?何日かかる?
2024-09-04

☆もはや9月病!?夏休み明けは体がつらい!生活リズムの戻し方は?何日かかる?

皆さま、こんにちは!
いよいよ9月に入り、今年も残り3ヶ月となりました。
まだまだ秋には遠い日々ですが、年末まで走り抜けましょう!



さて、今回の話題は
生活リズムです。

社会人にとっての夏休みはあってもお盆休み程度ですが、
学生さんたちの夏休みは約1ヶ月、大学生だとそれ以上の場合もありますね。

長期休暇で身も心もリフレッシュ!
……ですが、そのお休みが明けた直後に身体の不調が発生しがちです。

その不調は生活リズムの乱れが原因かも!?
今回はその生活リズムの整え方・戻し方、それにかかる日数などをご紹介します!

 

生活の中での不調やその改善についてまとめた記事はこちら!
☆【対処法伝授】4月病・5月病・6月病、そして7月病もあります!梅雨や暑さからくる環境の変化に注意!
☆4月からの新生活の疲れをリフレッシュ!1日の疲れをすっきり取る方法とは?
☆寒暖差疲労による自律神経の乱れに注意!寒暖差に負けないための対策とは?

 

生活リズムと密接に関わってくるのが体内時計です!
同じ時間に起きて同じ時間に寝るだけでもリズムが良くなります。

とは言え、急に決めた時間に起きられなかったり寝られないことも。
日中に体を動かすことや食事をとる時間を決めることも重要です。

個人差もありますが、体内時計が戻るには約2~3週間程度かかると言われています。
早く本調子に戻らないと!と焦らず、ゆっくりと生活リズムを戻しましょう!

長期休みの中で起床時間や就寝時間がバラバラになってしまった方は
体内時計を意識すると段々と身体の調子が良くなってくるでしょう。
時間割で日々の起床時間が左右されやすい大学生は特に注意です。

 

以上、生活リズムの戻し方でした。
基本的なことですが、案外同じリズムで過ごすのは難しかったりもします。

特に夏休み明けは8月・9月の暑さから夏バテも加わり、
より体力が低下しやすいようです。

生活リズムに気をつけながら、
これからの日々も頑張っていきましょう!