☆1月7日は七草粥を食べよう♪七草粥の材料や意味、いつ食べるのかをご紹介!|東京・神奈川の賃貸併用住宅・注文住宅・戸建ては朝日建設

ブログ

TOPページ >
ブログ一覧 >
☆1月7日は七草粥を食べよう♪七草粥の材料や意味、いつ食べるのかをご紹介!
2025-01-06

☆1月7日は七草粥を食べよう♪七草粥の材料や意味、いつ食べるのかをご紹介!

皆さま、新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。



さて、今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか?
お正月は初詣やどんど焼き等この時期ならではの行事も多いですね。
1月7日にもさっそく行事食、
七草粥があります!

何となく定着している七草粥ですが、その意味は知っていますか?
今回は七草粥の材料や意味、いつ食べるべきなのかなどをご紹介します!

 

お正月に知っておきたいさまざまな知識。
来年からも役に立つお正月に関する記事はこちら!

☆仕事はじめから頑張っている方へ
☆旧正月とは?2023年は1月22日も実はお正月!?
☆元日にやってはいけないアレコレ
☆年賀状はいつから?いつまで?

 

①七草粥を食べるタイミング
七草粥を食べるのは毎年1月7日というのは定着していると思います。
さて、皆さんは朝昼晩のどのタイミングで食べていますか?

一般的には
朝に食べるのが正解なんだそうです👀
お粥は消化に良く、胃に優しい食べ物
朝から七草粥を食べて身体を温め、一日元気に過ごしてみてください✨ 


②七草粥の材料
七草粥にはその名前の通り、7つの草が入っています。
家庭科の授業で覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

七草は以下の7つです。
①せり ②なずな ③ごぎょう ④はこべら
⑤ほとけのざ ⑥すずな(カブの旧称) ⑦すずしろ(大根の旧称)

馴染みのある食材も入っているんですね!

そして七草を茹でて、切って、ご飯と共に煮立たせたら七草粥ができます


▲キッチン(弊社物件より抜粋)


③七草粥を食べる意味
七草粥はその一年の無病息災を願うために食べられています。
お正月の食べ過ぎや飲みすぎで弱った胃を休めるためとも言われていますよ。
七草粥で胃腸を整えて仕事や学業に全力で取り組めるようにしていきましょう!

 

以上、七草粥の紹介でした。
朝からお粥を食べるのはダイエット効果もあるそうですので、
ぜひ朝食で七草粥にチャレンジしてみてくださいね♪


 

素敵なキッチンでお料理をもっと楽しく♪
弊社実績物件のキッチンの写真はコチラから!

パーツギャラリー一覧
パーツギャラリー(キッチン)