ブログ
2025-02-21
☆横浜市神奈川区の賃貸マンション│【Gran Vista(グランヴィスタ)│(2008年9月竣工)】大規模修繕工事-シーリング工事-
みなさまこんにちは!
2月も後半!卒業シーズンが近づいてきました!
花屋にもスイートピーが並び始める時期で、見ていて季節を感じます。

さて、本日はリニューアルブログです!
朝日建設では、建物が完成した後も充実したアフターサービスを実施しております。
弊社で建てさせていただいた建物の住まいに関するトラブルは、24時間フリーダイヤルで受け付けております。
またお引き渡し後から1年、2年、10年と定期点検を無料で実施し、適切な時期のリフォーム・修繕をご提案しております。
朝日建設では、お客様の大切な資産と、快適な暮らしをお守りするため、建物を通した”ご家族付き合い”をさせていただいております。そこで今回は、2008年9月に竣工いたしました、グランヴィスタの大規模修繕の様子を複数回に分けてご紹介いたします◎

(物件の詳細はこちら⇨グランヴィスタ|賃貸マンション)
さて先日までに足場の設置が終了して、現在はシーリング工事が行われております。

タイルとタイルの隙間にふわふわとしたものが埋め込まれているのを見たことある方も多いのでしょうか?

写真は古いシーリング材でボロボロとヒビが入り、古くなっているのが分かりますね(; ・`д・´)
長い間紫外線や雨水を浴び続けることで、弾力性が失われゴムが硬くなってしまいます。
シーリング材はわふわとした素材の特徴により、地震や強風の横揺れからくる外壁のヒビなどから建物を守る働きがあります!
またシーリング材は外壁の隙間を埋め、雨水の侵入を防ぐ役割もあるため、定期的にメンテナンスしていく必要があるのですよ。

古くなったシーリング材はカッターを使って除去していきます。



古いシーリングを除去した後、新しくシーリング材を補填していきます。
表面もつるつるといていて見た目も綺麗ですね!!

今回の物件では、外壁だけでなく建物の共有部でもシーリング工事を行っていきますよ。
それでは今回はこの辺で!
次回ご期待ください!!
2月も後半!卒業シーズンが近づいてきました!
花屋にもスイートピーが並び始める時期で、見ていて季節を感じます。

さて、本日はリニューアルブログです!
朝日建設では、建物が完成した後も充実したアフターサービスを実施しております。
弊社で建てさせていただいた建物の住まいに関するトラブルは、24時間フリーダイヤルで受け付けております。
またお引き渡し後から1年、2年、10年と定期点検を無料で実施し、適切な時期のリフォーム・修繕をご提案しております。
朝日建設では、お客様の大切な資産と、快適な暮らしをお守りするため、建物を通した”ご家族付き合い”をさせていただいております。そこで今回は、2008年9月に竣工いたしました、グランヴィスタの大規模修繕の様子を複数回に分けてご紹介いたします◎

(物件の詳細はこちら⇨グランヴィスタ|賃貸マンション)
さて先日までに足場の設置が終了して、現在はシーリング工事が行われております。

タイルとタイルの隙間にふわふわとしたものが埋め込まれているのを見たことある方も多いのでしょうか?

写真は古いシーリング材でボロボロとヒビが入り、古くなっているのが分かりますね(; ・`д・´)
長い間紫外線や雨水を浴び続けることで、弾力性が失われゴムが硬くなってしまいます。
シーリング材はわふわとした素材の特徴により、地震や強風の横揺れからくる外壁のヒビなどから建物を守る働きがあります!
またシーリング材は外壁の隙間を埋め、雨水の侵入を防ぐ役割もあるため、定期的にメンテナンスしていく必要があるのですよ。
古くなったシーリング材はカッターを使って除去していきます。



古いシーリングを除去した後、新しくシーリング材を補填していきます。
表面もつるつるといていて見た目も綺麗ですね!!

今回の物件では、外壁だけでなく建物の共有部でもシーリング工事を行っていきますよ。
それでは今回はこの辺で!
次回ご期待ください!!